メーカー価格 | 1,650,000円(税込) |
販売価格 | お問い合わせください |
お問合せはこちら
2025年11月発売
Features
D-100 CENTENNIALは、2020年に発売されたD-10Xの後継機種であり、最上位機に求められる高いオーディオ性能と豊かな音楽性をサポートするためのドライブメカとデジタル回路、そしてアナログ回路のそれぞれに大きなグレードアップを果たした新たなフラグシップSACD/CDプレーヤーです。
ダストプルーフシャッター付きの静かで滑らかなトレイ開閉を実現するディスクドライブメカには、トランスポートと本体シャーシが一体化する独自のLxDTM-i※1を採用。8mm厚のアルミサイドフレームと5mm厚のスチールトッププレート、そして今回新たに追加された8mm厚のアルミベースプレートによってデリケートな回転機構を包み込み、外来振動をリジッドに遮断する揺るぎない剛性を確保しました。
D/Aコンバーターブロックには、D-10Xに採用したROHM社製BD34301EKVの上位チップとして開発され、様々な音質向上ロジックを内蔵した
「MUS-IC」シリーズの最新トップエンドDAC BD34302EKVをデュアルモノ構成で搭載。新採用の大型水晶振動子と超低位相雑音発振用ICによる高精度なクロックドライブで、さらに豊かな音楽再生性能を獲得しました。
アナログ回路には、ラックスマンの新世代を担う増幅帰還エンジンLIFES※2をフルバランス構成でついに搭載。誤差検出精度を高めたバージョン1.1の採用により、自然で伸びやかな躍動感あふれる音楽表現を実現しました。
筐体は、新たに高精細の大型有機ELディスプレイを搭載したフロントパネルと、ボンネットとの間に立体的な”くびれ”を表現したフラグシップフェイスを踏襲。
異なる仕上げと形状を組み合わせた絶妙なコントラストにより、コンポーネントとしての存在感とサウンドの豊かさ・繊細さをデザインしました。

<< 製品仕様 >>
対応ディスク :2チャンネルSACD、CD
対応サンプリング周波数 :
USB入力(PCM): 44.1kHz、48kHz、88.2kHz、96kHz、176.4kHz、192kHz、352.8kHz、384kHz、705.6kHz、768kHz (16、24、32bit)
USB入力(DSD): 2.8MHz、5.6MHz、11.2MHz、22.5MHz (1bit)
COAX/OPT入力: 44.1kHz、48kHz、88.2kHz、96kHz、176.4kHz、192kHz (16、20、24bit)、2.8MHz(DoP)
アナログ出力電圧 :アンバランス 2.4V、バランス 2.3V
出力インピーダンス :アンバランス 300Ω、バランス 600Ω
周波数特性 :
CD: 5Hz~20kHz(+0、-0.5dB)、SACD: 5Hz~38kHz(+0、-3.0dB)、USB: 5Hz~58kHz(+0、-3.0dB)
全高調波歪率 :CD 0.0016%、SACD 0.0007%、USB 0.001%
S/N比 (IHF-A) : CD 122dB、SACD 125dB、USB 122dB
D/Aコンバーター :ROHM社製 BD34302EKV(モノラルモード) ×2
消費電力 :38W(電気用品安全法の規定による)
外形寸法 :440(W)×154(H)×420(D: 前面ノブ2mm、背面端子13mmを含む) mm
質量 :25.4kg(本体)、31.8kg(標準梱包)
付属品 :リモコン(RD-21)、電源ケーブル(JPA-17000︓極性マーク付)
お問合せはこちら